ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月01日

EX-777XP 分解!

こんばんわ~


今日から8月
夏だ~、山だ~、川だ~、キャンプだ~、と思いつつも

道具が増えるだけで、キャンプにはなかなか・・・・
いつまでたっても超初心者キャンパーです。



さてさて、キャンプ道具といえば、おなじみのLEDランタンEX-777XP。
僕も持ってますが・・・・・


使わずにほったらかしにしていたら、痛恨の電池液漏れダウン

ある部分にはドロドロの付着物
隙間という隙間にはサラサラな液体がしみ込んでいて、拭いても拭いても染み出てくる汗

当然点きませんガーン


まずは分解。
基板を見ると、電源のプラスとGNDの間に付着物ビッシリで大変なことになってますタラ~

液が目に入らないように気をつけながら
アルコールで洗浄するとレジストごと剥がれてボロボロ・・・

やっぱり液体は取りきれません


ダメでもともと、どうにでもなれ!と、思い切ってお湯洗い


うりゃ~、どりゃ~、サッサッサッでキレイサッパリ!!

いいんでないかい!?



切れかかっていた3本のリード線も新品に交換。半田付け。


これでどうだ!と電源につないでみるけど、点かない~


部品は抵抗、コンデンサ、ダイオードとかの簡単なものだから大丈夫そう・・・・
押しボタンスイッチの接触不良?


まずはアルコールをしみ込ませてカチカチ押して、エアーで吹き飛ばす!
点くときがあるけど、イマイチ


接点復活スプレーは無いし・・・・


リムーバー?があったので、吹き付けて、カチカチカチカチッと16連打!!!そしてエアーで吹き飛ばす!
直った!?かな?

100%じゃないけどOKかな。

EX-777XP 分解!



あとは、元通り組み上げて終了です。

お湯洗いは自己責任で☆


さて、今までこんなのを利用してましたが
EX-777XP 分解!


こんなのを買ってみました。
EX-777XP 分解!
ネーミングがいいです。
単三2本でも1本でも使えます。


素直に単一使ったほうが、長持ちしてコストメリットがあるみたいですが、やっぱり単一乾電池は高くて買うのに勇気が要ります。



無事直ったLEDランタン。
もちろん電池は抜いて、しまっておきました。
使う日はくるのか??







このブログの人気記事
20201226
20201226

同じカテゴリー(野遊び)の記事画像
夏キャン2016!!
夏キャン2015!!
2015/6/18
夏キャン2014!!
今日のホ
夏キャン2014!!
同じカテゴリー(野遊び)の記事
 夏キャン2016!! (2016-08-26 12:33)
 夏キャン2016!! (2016-06-10 22:41)
 夏キャン2015!! (2015-09-06 20:58)
 2015/6/18 (2015-06-18 22:23)
 夏キャン2014!! (2014-08-27 19:23)
 今日のホ (2014-06-23 21:31)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
EX-777XP 分解!
    コメント(0)